2022年5月
→
2022年 4月のニュース
※待機室では原則として全スタッフ1日中マスクを着用しています。
出勤時の検温と手指消毒を習慣とし、定期的に窓を開けての換気、
ゲームやトランプ、麻雀だけでなく、テレビ視聴、普段の会話の際でも
マスク着用は当たり前になっており、
飲食や喫煙のタイミングも重ならないよう皆配慮し合っています。
もはや、このコロナ禍ではいちいち指導しなくても
待機室での自主的なマスク着用は
生活の一部としてすっかり定着しています。
ふと気づけばもう2年以上が経過・・・。
いつまでこのマスク生活が続くのかな・・と最近思い始めました。
5月31日(火)
家賃・光熱費を振り込む。
5月分の店売上を計算。
5月分のスタッフ個別売上を計算。
スタッフ数名で、オリジン弁当で夕食を買う。
5月30日(月)
「レン」くん、ホームページ上の画像を全部変更!
「レン」くん、ホームページ上の「簡単なコメント」変更!
「レン」くん、アルバム写真に写真を全部変更。
「レン」くん、アルバム写真の「簡単なコメント」を新しいものに貼り替える。
スタッフ数名で、You Tubeで「ザ・POGドラフト会議2022-2023」を観る。
アマゾンでシャワーヘッド「TOTO 低水圧用シャワーヘッド THY731」を購入。
5月29日(日)
「レン」くん、画像更新!
「レン」くん、写真撮影。
備品としてコンビニで箱ティッシュ、トイレットペーパーを購入。
スタッフ数名で競馬G1レース「日本ダービー」、G2レース「目黒記念」を予想して、馬券を購入してテレビでLIVE中継で観る。日本ダービーは誰も的中しなかったものの、目黒記念では、"3連単"という購入方法で高額配当を的中させたスタッフ、惜しくも"ハナ差"で負けて高額配当を逃して悔しがっていたスタッフがいたりと、アツかった模様。
面接1件あり。
5月28日(土)
「チカラ」くん、ホームページの個人ページ公開。
「チカラ」くん、ホームページの個人ページに「簡単なコメント」公開。
「チカラ」くん、アルバム写真完成。
「チカラ」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」を貼る。
備品としてココカラファイン・グランフロント大阪店で薬用リステリン、洗濯用洗剤、柔軟剤を購入。
スタッフ数名で焼き肉・茜の「すじ煮込みカレー」をテイクアウトする。
5月27日(金)
「チカラ」くん、入店!
「チカラ」くん、写真撮影。
おみやげで東京銘菓「東京ばな奈ワールド」の「銀座のいちごケーキ」をいただく。
隣の待機室で営業時間終了後にスタッフ4〜5名で朝まで麻雀をする。
面接1件あり。
5月26日(木)
スタッフ数名でオリジンデリカ中津店で惣菜を買ってきて食べる。
5月25日(水)
朝からくにじまテニスコートでスタッフ2名で3時間のあいだハードコートでテニスをする。
テニスからの自転車での帰り道にここ最近ずっと気になっていた洋菓子の店「un gateau (アン ガトー)」でおみやげとして「パンシュー(パン生地のシュークリームのようなキューブ状のスイーツ)」を各種購入。「プレーン」「チョコ」「アールグレイ」「キャラメル」などを持ち帰って待機室にいたスタッフに配る。箱の中結局どれがどれかわからなくなってしまい、ごくわずかに異なる見た目と色でどの味か慎重に判断。
夕方にスタッフが自宅から持ってきた「カタン CATAN」というドイツ発祥のボードゲームを隣の待機室のちゃぶ台でスタッフ4〜6名で遊ぶ。ルールを誰もわかっていないためネットで調べながら全員が初心者状態で遊び出すというこれまでにない画期的な展開。夜になってまた違うスタッフの組み合わせ4名で遊ぶ。最初難解だなぁと思ったものの結構楽しめました!
深夜にスタッフ3名でトランプでページワンを1時間限定ということでスマホのタイマーを設定して遊ぶ。
5月24日(火)
レノアハピネスとアロマジェルを自動投入ではなく、普通の"手動"投入で洗濯乾燥機で使用。やさしくていいニオイに仕上がりました!
メインの待機室で深夜にスタッフ3名でトランプでページワンをして遊ぶ。やっぱり3人がいちばん白熱するかもしれない。
コンビニで待機室用書籍として「京阪神から行くおいしいドライブ2022-2023」を購入。
新京でスタッフ3名が出前を取って定食ものや丼を食べる。
5月23日(月)
備品としてコンビニで薬用リステリンを購入。
渡しそびれてた「4月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた1名「がく」に手渡す。
滋賀県の琵琶湖の花火大会「びわ湖大花火大会」が今年も中止になるニュースを今になって知り、スタッフ数名で今年の淀川の花火大会「第34回なにわ淀川花火大会」の開催はどうなるんだろう・・という話になり、公式サイトを確認。前回開催の2019年は思い切って18時〜22時を営業受付停止にしてまでも(オープン以来守り続けてた完全な年中無休を途切れさせてでも)皆各自で花火を観に行ったものです。あれからもう3年・・・。今年は8月27日(土)と2〜3週間あとにずらしてに今のところ開催予定と告知されています。詳細は6月1日以降に発表するそうです。
5月22日(日)
渡しそびれてた「4月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた1名「さとし」に手渡す。
競馬GIレース「オークス」でスタッフ数名が馬券を購入しテレビでLIVE中継を観る。"3連複"という購入方法で1名が当たったと聞いています。
5月21日(土)
「タイヨウ」くん、復帰!
「タイヨウ」くん、画像更新!
※2013年に「タイガ」という名前で半年間在籍していました。今回「タイガ」というボーイが既に在籍しているため、名前を「タイヨウ」に変更して復帰しています。
「タイヨウ」くん、写真撮影。
「タイヨウ」くん、ホームページに個人ページを公開!
「タイヨウ」くん、ホームページに「簡単なコメント」新しく作成して公開!
「タイヨウ」くん、アルバム写真が完成!
「タイヨウ」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」を貼る。
競馬GIIIレース「平安ステークス」というレースでスタッフ数名が馬券を購入しテレビでLIVE中継を観る。1名がいろんな組み合わせでの"3連単"という購入方法でかなりの高額(今まで聞いたことのないような桁)で当たった模様。
「4月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた「てる」「たすく」「たいが」「むさし」の4名に手渡す。
ドラマ好きなスタッフがフジテレビ放送のドラマ「やんごとなき一族」が面白いよ!と強く勧めてきたので、最初Tverで観ようとしたものの、もう面倒くさくなってきてFOD(フジテレビオンデマンド)をアカウント登録して、メインの待機室のテレビで「やんごとなき一族 第2話「正妻VS愛人!襲い掛かる非情なる掟」をボーイ用パソコンで5ch実況スレッド「V2C」を併用してスタッフ3〜4名で観る。
結局このFODを登録したことで今まで何度も観てきたはずの「大奥・華の乱」での幾つかの名シーン(藤原紀香さんが中山忍さんが寝ている部屋の前の廊下に蝋を塗りたくるシーン、小池栄子さんが高岡早紀さんの更級日記の講義で回答するシーンなど)を観てしまう。そんでもってフジテレビで10年前に放送された昼ドラ「赤い糸の女」も全話観れることもわかる。しばらくはこれで盛り上がれるかもしれないけど、たぶん解約し忘れてこのまま引き落としされていくんだろうなぁ。
面接1件あり。
5月20日(金)
メインの待機室のテレビでWOWOWオンデマンドで「テニス・ウィンブルドン2021 男子シングルス1回戦 ステファノス・チチパス × アンディー・マレー戦」を観る。前半はテニスに興味のあるスタッフ1名と、後半はテニスの試合なんてほとんど観たことないスタッフ1名と観ました。
「4月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた「ゆうたろう」「きょうすけ」の2名に手渡す。
アマゾンで写真用紙クリスピアA4・20枚入りを購入。あと柔軟剤「レノアハピネス」の柔軟剤とアロマジェルを購入。先日当店のパナソニックの洗濯乾燥機において故障の原因となるため自動投入機能で使用してはいけないリストに「レノア超消臭」とともに入っていた「レノアハピネス」ですが、自動投入じゃなければ大丈夫なはずということで敢えてチャレンジしてみます。
深夜に注文した中華料理「新京」の配達員の方が、この日はいつもと違ういちばん奥の待機室で注文したせいか、反射神経なのか間違えてメインの待機室に持ってきてしまい、メインの待機室にいたスタッフがびっくりする。
5月19日(木)
おみやげで京都銘菓「GEBACKEN ゲベッケン」の「シナモンアップルパイ」「チョコレートラスク」をいただく。
5月18日(水)
この日、洋食屋「TTT」の跡地に「オリジンデリカ中津店」がオープン。スタッフ数名が様子見がてらに惣菜などを買いに行く。お祝の花や狭い店舗に大量の客、仕様の珍しいセルフレジなどかなりカオスな状態でした。出来立てがわんさか提供されてました!
備品としてメロディー薬局で箱ティッシュを購入。
「4月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた「みなと」「しんご」の2名に手渡す。
5月17日(火)
昼からくにじまテニスコートで3人でハードコートで3時間のあいだテニスをする。肌寒いぐらいの曇り気味の天気でしたが風もなく涼しかったです。後半は1対2で対戦。
そのあと3人で西中島南方にある「すなおや ごはん亭」でごはんを食べ、そのあと喫茶店「グリーンルーム」でコーヒーなどを飲む。
メインの待機室の空間除菌剤クレベリンを新しいものに交換。空間を浮遊するウィルスや菌の除去について消費者庁から措置命令が出されいろいろと問題になっていますが、なんだかんだタバコの臭いは確実に取れてると実感しているので使い続けています。
作成が遅れていた「4月分・スタッフ個別売上データ表」をようやく対象分となる29名全員分を作成し印刷。この日会うことができた「ゆう」「ひろたか」「あらた」「とうま」「しゅうた」「かいと」「けんと」の7名に手渡す。
5月16日(月)
いちばん奥の待機室のトイレのタンクのゴムパッキンが緩んでて水がずっとチョロチョコ流れてる件について、工事業者様に来ていただき部品交換と修理が完了。
スタッフ4〜5名でトランプでページワンをして遊ぶ。
5月15日(日)
すでに計算はできていた4月分のスタッフ出勤時間ですが、ようやく「4月分スタッフ出勤時間合計・手取りアップ一覧表」「4月分ランキング推移表」を作成し印刷。メインの待機室のエアコンの下のいつもの場所に貼る。「2月分」と交換。
スタッフ数名で競馬GIレース「ヴィクトリアマイル』を予想して、馬券を購入、テレビでLIVE中継を観る。
大起水産箕面店で「寿司飴」を購入。持って帰って待機室にいたスタッフに手渡す。
「ソウタ」くん、突然退店(理由は不明ですが、ここのところシフトを出すのも遅く、対応できても週1で土曜の2〜3時間のみという少なさのため、在籍に意味がないと思っていたのかもしれないです・当日公表)。
5月14日(土)
備品としてコンビニで消臭剤「ファブリーズ」を購入。
備品としてコンビニでハンドソープ「キレイキレイ」を購入。
スタッフ数名で焼き肉・茜の「焼き肉丼」をテイクアウトする。
おみやげでで沖縄・宮古島銘菓「南風堂」の「雪塩ちんすこう」をいただく。
5月13日(金)
「サトシ」くん、キャラ紹介公開!
「サトシ」くん、「簡単なコメント」から「詳しいコメント」に変更!
「サトシ」くん、PC用個人ページ「キャラ紹介」公開。
「サトシ」くん、PC用個人ページ、以前の「簡単なコメント」から「詳しいコメント」に変更。
「サトシ」くん、アルバム写真に「キャラ紹介」を貼る。
「サトシ」くん、アルバム写真の「簡単なコメント」を「詳しいコメント」に貼り替える。
24時間フィットネスジムで乗り換えを考えてるスタッフと「JOYFIT」「エニタイムフィットネス」「アーバンフィット24」「GOLD GYM」などどこがいいか話し込む。
メインの待機室のテレビでで「フィギュアスケート欧州選手権・2022・女子フリー」をYouTubeで再生させてスタッフ数名で観る。
個室のあと片付けの際にバストイレセパレイトの個室は廊下の照明はつけっぱなしにしといてね!って改めて皆にお願いする。理由もちゃんと説明してです。
営業時間終了後にスタッフ4〜5名で隣の待機室で朝まで麻雀をする。この日は役満のテンパイなどはありましたが、結局役満も出ず、久しぶりにチョンボのない1日でした。
5月12日(木)
アルバイト募集ページをGWが終わったあとバージョンにリニューアルしました!
フォルクス江坂店でおみやげとしてバイキングのブレッドバーの焼きたてパン「ライ麦ブレッド」「フォカッチャ」「クロワッサン」「生食パン」「フランスパン」「ミルクバターブレッド」「よもぎブレッド」「オレンジブレッド」を購入。待機室にいたスタッフに配る。
散髪したスタッフの髪型について各スタッフがびっくりしている様子。
渡しそびれていた「3月分・スタッフ個別売上データ表」をこの日新たに会うことができた1名「ごうけん」に手渡す。
スタッフが、DiDiFoodsで「池袋チキンオムライス 梅田店」の「チキンチーズオムライス」をデリバリーする。
5月11日(水)
「アラタ」くん、画像更新!
「アラタ」くん、写真撮影。
「アラタ」くん、ホームページ上の画像を全部変更!
「アラタ」くん、ホームページ上の「キャラ紹介」変更!
「アラタ」くん、ホームページ上の「詳しいコメント」変更!
「アラタ」くん、アルバム写真の写真を全部新しいものに貼り替える。
「アラタ」くん、アルバム写真の「キャラ紹介」を新しいものに貼り替える。
「アラタ」くん、アルバム写真の「詳しいコメント」を新しいものに貼り替える。
マンション下の撤去されていたと思っていた自動販売機が2台とも新しくなって復活。みんな喜んでいる様子でした。
備品としてコンビニで柔軟剤を購入。
営業時間終了後にスタッフ4名で朝まで麻雀をする。この日もおかしなチョンボが数回。ノーテンリーチやオープンフリコミなど。ここのとこ毎回出ている。加齢なのか老眼なのかという話題にもなりました。
新京でスタッフ3名がぞれぞれ自分の好きな好物を頼んで時間をずらして食べている。
5月10日(火)
朝からスタッフ4名でくにじまテニスコートで3時間のあいだテニスをする。晴れててそれなりの暑く、風も弱く、ちょうどいい天候でした。後半はダブルスで対戦。
メールサーバーのサーバー上にある過去のメールをリモートメールという機能を使って削除。メールサーバーの容量を確保しました。
営業用に使用している携帯電話(ガラケー)のメールボックスにたまった6,000件ほどのメールを削除。
割引チケットを80枚ほど印刷しました。
5月9日(月)
スタッフ2名がローソンに行ってLoppiでスポーツくじを購入。1人は100円分、もう1人は1,000円分。
5月8日(日)
この日でオープン17周年を迎えました!
競馬GIレース「NHKマイルカップ2022」をスタッフ数名で待機室のテレビでLIVE中継で観ていた模様。
ここ最近、パソコンからプリンターへの印刷においてエクセルはできるのに、インターネットブラウザからの印刷、例えばGoogle MapやYahoo!地図、ジョルダンとかができない原因がわかりました。単にブラウザからの印刷設定で今回の新しいプリンターを登録先に指定していなかっただけのはなしでした。
おみやげでどらやき専門店「くろーばー結び」の「しあわせどらやき」をいただく。
「アユム」くん、突然退店(今のままでは自分に自信がなく、これ以上の在籍の継続が困難と判断。本人から退店希望の意向を受けました・当日公表)。
5月7日(土)
個室が一瞬満室になり、個室1部屋を次の予約までに急いで片付けをしなければいけない状況で換気のために窓をあけているところに外から大きな蛾が侵入。3人がかりで捕まえようと悪戦苦闘。結局ファブリーズで撃退しまう羽目に。窓から逃がすこともできませんでした。
営業時間終了後にメインの待機室でスタッフ5〜6名でトランプでページワンをした遊ぶ。この日は新人スタッフが初参加。ルールを後ろから二人羽織的なカンジで教えている。
先日注文したトランプがアマゾンから郵便ポストに届いていた。
昨日注文したコピー用紙が届く。
「クーガ」くん、突然退店(電話での態度や口調をめぐって揉めたため・当日公表)。
5月6日(金)
朝からくにじまテニスコートでスタッフ4名で3時間のあいだオムニコートでテニスをする。この日は新人スタッフ1名が初参加。思ったより動きが良くて丁寧なストロークで頑張っていました。カラっと晴れたいい天気で4人ともちょっと日焼けしたはず。
ヨドバシドットコムでコピー用紙(エプソン・普通紙 KA4500BZ・ビジネス普通紙 A4・500枚お入り)を3セット購入。
隣の待機室の天井の換気扇を念入りに掃除。
いちばん奥の待機室のトイレの水が止まらなくなったので、応急処置としてタンクの中の「ボールタップ」という黒いボール状をひっかけてるつぶつぶのネックレスのような紐的なものにお裁縫セットの安全クリップをはさませて、ボールタップがゴムパッキンから浮かないようにする。なんとか水が止まり、タンクにもある程度水が貯えられて流せるようになりました。
営業時間終了後にスタッフ4〜6名で朝まで隣の待機室で麻雀をする。この日は東場だけで誰かが"ハコ"になって終了してしまうケースが続出。カンドラがノリまくる事案も大量発生。「なぜそこでカンをするの?」文句が噴出する場面が多かったです。
ブルーチーズケーキを食べていたスタッフとその横にいたスタッフの靴下(足?)の臭いが似ていてどっちがどっちかわからないみたいな状況になる。
隣の待機室の洗濯機の奥のスペースにまだそれほど蓄積されていないダンボール類を大阪市の古紙回収に出す。
5月5日(木)
4月分のスタッフ出勤時間合計を計算する。「4月分スタッフ出勤時間合計・手取りアップ一覧表」「4月分ランキング推移表」を作成しはじめる。
おみやげで北海道・帯広銘菓「六花亭」の「マルセイバターサンド」、「リンドール」のチョコレート「ミルク」をいただく。
おみやげで京都銘菓「仙太郎」の「柏餅」をいただく。
今年のゴールデンウィークは3年ぶりに忙しくなるかなと期待していたものの、実は4月28日〜30日あたりはそうでもなく、肩透かしを喰らったカンジでしたが、ようやく5月に入って、3〜5日はようやく「おおっ!」という忙しさになってきました。これでもコロナ前のゴールデンウィークにはぜんぜん及ばないわけですが、個室は満室(ずっとではない)、タオルが足りないわ、お茶はアツアツだわ、久しぶりにこのあたふたしたカンジにわくわくしました。
5月4日(水)
「ヒロタカ」くん、画像更新!
「ヒロタカ」くん、写真撮影。
「ヒロタカ」くん、ホームページ上の画像を全部変更!
「ヒロタカ」くん、ホームページ上の「簡単なコメント」変更!
「ヒロタカ」くん、アルバム写真に写真を全部変更。
「ヒロタカ」くん、アルバム写真の「簡単なコメント」を新しいものに貼り替える。
備品として個室用&待機室用の烏龍茶のお茶っ葉を購入。
メインの待機室のテレビでで80年代にフジテレビで放送されていた「オレたちひょうきん族」のなかの「ひょうきんベストテン〜本人出演SP Part1〜2」を世代がバラバラのスタッフ3〜4名で観る。子供のときはそれほど笑えなかったものが大人の感性で観ると違うツボで笑えるものなんだなと再認識。
おみやげで岐阜・下呂銘菓「あずさ屋」の「白鷺の宵」をいただく。
5月3日(火)
「レン」くん、ホームページの個人ページ公開。
「レン」くん、ホームページの個人ページに「簡単なコメント」公開。
「レン」くん、アルバム写真完成。
「レン」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」を貼る。
割引チケットを50枚ほど印刷しました。
ヨドバシカメラで写真用紙クリスピアL判・200枚、プリンター互換インク6色セット×1個、互換インク黒×3個を購入。
スタッフ数名で「焼肉・茜」に行って「スジ煮込」をテイクアウト。
5月2日(月)
「レン」くん、入店!
「レン」くん、写真撮影。
おみやげで岡山銘菓「山方永寿堂」の「きびだんご」「きなこきびだんご」をいただく。
メインの待機室のちゃぶ台でスタッフ5名でトランプでページワンをする。5人というのはなかなか珍しく、いつもと違った戦略が必要になったはず。
スタッフが愛用しているApple WatchでShazamをした場合腕に巻いてる状態の時計から音楽が聴こえてくることに何人かがびっくりする。
面接2件あり。
5月1日(日)
メインの待機室と隣の待機室の両方のテレビでNHK放送「競馬2022 第165回天皇賞〜阪神競馬場から生中継〜」をLIVEで観る。競馬好きなスタッフ3名とほとんど競馬の知識がないスタッフ1名の計4名がそれぞれ「単勝」をはじめいろんな種類の馬券を購入。惜しい人もいたものの、結局誰も当たらなかった模様です。スタートしていきなり騎手が落馬して"空馬"という状態で最後まで走っていた「シルヴァーソニック」という馬にみんなすべて持っていかれたカンジだったようです。
先日注文した竹製の計算機を電池を入れて使用していますが、ボタンの配置が今までの電卓とほんのちょっと違っていて、慣れるのに時間がかかりそうなカンジ。壊れてると思ってたピンクのキティーちゃんの電卓は太陽光不足なだけで結局窓の近くに置いておけばフツーに使えることも判明。
営業時間終了後にスタッフが昼間買ってきていた「ワイルドUNO」というカードゲームをスタッフ5名で全員初心者状態で説明書を見ながら遊ぶ。なんだかんだ1人が500点に達して終了するまで3時間ぐらいかかった。
→
2022年 4月のニュース
ULTRA ALL RIGHT RESERVED